タグ

タグ:江原道

第140話 江原道 原州 【キム・ヨンチョルの街歩き】

カテゴリ:
[행복이 물들다 치악산 동네 - 강원도 원주]
※リンク先はKBS公式다시보기(もう一度見る)のページです。

[幸せに染まった雉岳山の街 - 江原道 原州]
訳) 雉岳山、雄大な山の麓、あちこち幸せが染まっていく街、江原道原州。ソウルと嶺西地方を結ぶ要塞であると同時に、500年、江原の道庁として長い時間を多くの人生史が集まり散らばったところである。140番目の街歩きは、秋が短く、極めて貴重なご縁に会える江原道原州をゆっくり歩いてみる。

[幸せに染まった雉岳山の街 江原道 原州]
140_2
(2021/12/21 日本初放送)

雉岳山、探訪コースのハイカー達
●敬老堂の拡声器をみて突然村長アナウンスを始めるキム・ヨンチョル
娘達ととうもろこしを使い100年続く伝統のあめを作るお婆さん
●自由市場の地下食堂街の奥で餃子を作り販売する女性達
●その餃子を注文が入るたびに購入しカルマンを提供する食堂経営者
※カルグクス+餃子(マンドゥ)=カルマン
ひまわりにも挨拶するキム・ヨンチョルさん
●庭で通りすがりの人にコーヒーをもてなす高齢者集団はみな母子寮出身者
※母子寮=朝鮮戦争の軍人や警官の未亡人母子が住んだ施設
●「おなかがすいた」と言いながら亡くなった母を思い詩を書くお婆さん
●祖父の代から100年続く韓紙作り、父の遺志を次ぐ男性とそれに続く婿
山菜御膳は雉岳山の恵、古民家を改装し食堂を営む夫婦はソウルから移住
●平床で祭祀用のしめ縄を編む村人達
※数百年続く森林信仰
●55年シャベルを作り続ける父と、シャベルは父そのものという息子
●103歳のお母さんは娘とゴマを脱穀、心はまだ19歳、ケンカをしたことはないと

笑顔を絶やさず生きてきた街歩き最高齢お母さん


江原道 原州

今回の音楽から
"엄마" / 스피카 보형 & CLC 승희

『お母さん』/ キム・ボヒョン & スンヒ

"가족사진(Family Portrait)" / 김진호

『家族写真』 / キム・ジノ

신고산 타령
 
新高山節 (民謡)

第139話 江原道 春川 【キム・ヨンチョルの街歩き】

カテゴリ:
[함께하니 좋소 - 강원도 춘천]
139_1
※リンク先はKBS公式다시보기(もう一度見る)のページです。

[一緒だからいい - 江原道 春川]
訳)桃源郷があったらこんな姿でしょうか?四方が山に囲まれた山また山の盆地。その中にまるで一枚の絵のように「湖畔の都市」春川が位置している。北漢江と昭陽江の水の流れに沿って隣人達の人生の物語が流れるところ。誰かには切ない生活の拠り所であり、とまた他の誰かには夢の舞台になることもあるところである。139回目の旅程はそれぞれの事情をひとつずつ抱いてお互い寄り寄って生きていく暖かい街、江原道春川へ向かう。

[一緒だからいい 江原道 春川]
139_2
(2021/12/14 日本初放送)

●スカイウォークの展望台で滑ったふりをするキム・ヨンチョルさん
●山奥の美容室へ歩いていくお婆さん達
●ソウルで活躍していた彫刻家の夫と美容師の妻
●1961年春川ダム工事現場の食堂から始まり3代続くコウライケツギョの店主と仲良しの嫁



●飛び石も遊び場だったとキム・ヨンチョルさん
●廃業した食堂を借りて陶磁器を作り村に飾るお母さん達
●開発が続くなか消えつつある古い路地を撮る写真同好会は平均年齢70歳


●184人の博士号取得者がいる博士村では、みな舟で登校したと語る村人達
背山臨水はまさにここのことだとキム・ヨンチョルさん
江原道無形文化財第24号の父と息子ふたり、三代が筆匠の道に
●有機栽培にこだわるぶどう農家夫婦とわんこ
春川風物市場にはそば粉のチヂミを毎日作る88歳のお婆さんと息子夫婦
●42歳で未亡人になり5人の子供を育てたお婆さんの手を握りながら、39歳の時にお母さんが亡くなり手を握ってあげることも握ってもらうこともできなかったと話すキム・ヨンチョルさんに、辛かったでしょうねとお婆さん、キム・ヨンチョルさんはこうしてお母さん達に会うと心の奥がしめつけられるようだと


江原道 春川


今回の音楽から
"어허야 둥기둥기"
 
イ・ムンセ

IU
『よぉし、まるく』
(筆者記 適当な和訳がみあたりませんでしたが、歌詞からおそらく人間関係が円満という意味かと思ってこうつけました어허야は力を入れる時の掛け声、둥기둥기は江原道の方言で丸いという意味だそうです。)

このページのトップヘ

見出し画像
×